学生が創るcafe「en.」が、金沢・朝霧台に誕生!

AOC学生プロジェクト第二期、2025年9月13日グランドオープン!

皆さまこんにちは😊エー・オー・シー人材開発室です!

2025年9月13日、金沢市朝霧台に、大学生による運営のカフェ「en.」が誕生します。運営を担うのは、大学に通う学生たち。これは、株式会社エー・オー・シーが支援する学生スタートアッププロジェクトの第二期として始動した取り組みです。

どうして学生がカフェを?

石川県には大学や専門学校がたくさんあって、学ぶ環境はとても充実しています。しかし、卒業と同時に地元を離れてしまう学生が少なくありません。理由のひとつは「実践の場が足りないこと」。学内で知識を身につけても、それを地域で活かすチャンスは限られているのが現状です。ほかの大学の学生や地域の人と交わる場も少なく、地元とのつながりを感じにくいまま外へ出てしまうのです。

エー・オー・シーは、そんな課題を解決したいと考えました。「学生に挑戦や交流の場を提供し、地域とつながる場所をつくろう!」という想いから生まれたのが、この学生プロジェクトです。

第一期から第二期へ

今回が二回目の学生プロジェクト。第一期では、金沢駅前に期間限定のアサイーボウル専門店「NOA」をオープンしました。学生たちは、企画、商品の開発から接客、経営管理までを担当し、座学では学べないリアルな経営を体験しました。「学生のうちにビジネスを経験する」というこのプロジェクトは、多くの参加者にとって大きな自信になりました。

その流れを引き継ぎ、第二期として立ち上がるのがカフェ「en.」です。

「en.」に込めた想い

名前の「en.」には、“縁(えん)をつなぐ場所にしたい”という想いが込められています。大学や専門の枠を超えて学生同士が集まり、新しい学びや挑戦が生まれ、地域の人たちとも自然につながれる。そんな出会いのきっかけになることを目指しています。

店づくりは学生が主体。単なるアルバイトではなく、企画を形にし、実行するまでの一連の流れを経験できる実践型のカフェです。

メニューは学生でも気軽に利用できる価格帯で、楽しさと居心地の良さを兼ね備えた空間を目指しています。

カフェが生む新しい「場」

「en.」はただの飲食店ではなく、展示やイベントもできる“挑戦・交流のプラットフォーム”として開かれる予定です。学生にとっては、自己表現や発表の場。地域の人にとっては、学生のエネルギーに触れられる場所。世代も専門分野も飛び越えて人が交わることで、街の未来を共に考えるきっかけになるでしょう。

未来につながるプロジェクト

このプロジェクトのゴールは、単にカフェを運営することではありません。学生に地元で挑戦できる場を提供し「金沢でやりたいことがある」「ここに居場所がある」と感じられるようにすること。そしてその気持ちが、卒業後に地元に定着する理由や、Uターンするきっかけになってほしい。そうすることで、若者の地元離れを少しでも和らげ、持続可能な街づくりにつながることを期待しています。

学生がゼロから作り上げるカフェ「en.」。ここでの経験や出会いは、運営する学生にとっても、訪れる人にとっても、きっと特別なものになるはずです。

お店の情報

cafe「en.」
グランドオープン:2025年9月13日(土)
場所:石川県金沢市朝霧台2丁目19-2 Monte朝霧台c号
営業時間:11:00~17:00
定休日:水曜日