こんにちは!エーオーシーの人材開発室です。
私たちはお仕事を通して、人生を変えたい・豊かにしたいと考えている皆さんを全力サポートする会社です。
今回は 「ITパスポート試験」 についてお伝えしたいと思います。
業種・職種を問わずITの知識が求められるようになっている昨今、注目されている資格が「ITパスポート試験」です。この記事では、ITパスポート試験を取得するメリットや、試験の概要、勉強法などを解説していきます。
ITパスポート試験とは?

「ITパスポート試験(通称:iパス)」は、ITに関する知識の証左となる国家資格「情報処理技術者試験」のうち、最も基礎的なレベルの資格です。ITを専門的に学ぶ人だけでなく、社会人や学生など幅広い層が受験できる入門資格として人気があります。
2009年にスタートして以来、受験者数は年々増加。累計受験者は200万人を超えています。デジタル技術があらゆる業界に浸透する現代では、「ITの知識は理系だけのものではない」と言われており、事務職や営業職の人なども受験しています。
試験は、ITの知識を持つだけでなく、ITを使ってビジネスをより良くする力を身につけることを目的としており、ITを扱うすべての人にとっての共通基礎試験といえるでしょう。
ITパスポートを取得するメリット
ITの基礎知識が体系的に学べる
ITパスポート試験では、ITに関する技術的な知識だけでなく、企業経営やマネジメントの考え方なども学べます。そのためビジネスとITの関係性を広く理解できるのが特徴です。受験勉強を通して、社会人として必要なITリテラシーや情報セキュリティ意識も自然と身につきます。
信頼性が高い国家資格
ITパスポート試験は、経済産業省が認定する国家資格です。信頼性が高いため、履歴書に記載することで一定のアピールになります。IT業界を目指す人にとっては「ITの基礎を理解している人」という証左になります。
就職・転職に活かせる
企業ではDX(デジタルトランスフォーメーション)推進が進み、IT知識を持つ人材への需要が急増しています。ITパスポートの資格を持っていれば、就職・転職活動の際に「ITに強い」「学習意欲がある」ことのアピール材料となります。

ITパスポート試験の内容・出題分野
・試験概要
試験時間:120分
問題数:100問(四肢択一)
試験方式:CBT方式(試験会場のパソコンを使って受験します)
合格基準:総合評価点600点以上/1000点、かつ分野別評価点300点以上/1000点
・出題分野と内容
ストラテジ系(経営全般)/35問程度
マネジメント系(IT管理)/20問程度
テクノロジ系(IT技術)/45問程度
ストラテジ系は「企業経営」に関する問題、マネジメント系は「ITサービスの管理・運用」について、テクノロジ系は「IT技術に関する知識」が中心です。幅広い分野が問われるため、ITの専門知識だけでなく、ビジネスに通ずる知識全般が身につきます。
ITパスポート試験の申込方法

ITパスポート試験は全国各地の試験会場でほぼ通年実施されています。自分の予定に合わせて受験日を選ぶことができます。
・申込方法
1.ITパスポート試験公式サイトにアクセス
2.利用者ID登録を行い、受験希望日と会場を選択
3.受験料の支払い(クレジットカード、コンビニ決済など)
・受験に必要なもの
確認票(ダウンロードして印刷)
顔写真付き本人確認書類(運転免許証・学生証など)
・受験料
7,500円(2025年10月時点)
試験後には、画面上でその場で合否の目安を確認できます。正式な合格証書は、後日郵送されます。
ITパスポート試験の勉強法
ITパスポートは、専門的な理系の知識がない人でも、しっかり対策すれば合格は十分可能です。市販の参考書や過去問サイトを使って独学する人も多く、合格率も50%前後と国家資格の中では比較的高めです。ただし、出題範囲が広いため、効率的な学習計画を立てることが重要です。
ITに慣れていない初心者の場合、100~150時間程度の学習が目安です。1日2時間勉強するとして、約2~3か月で合格レベルに到達できます。社会人で忙しい人は、通勤時間などのスキマ時間を活用すると良いでしょう。おすすめは勉強サイト「ITパスポート試験ドットコム」です。無料で利用でき、過去問や用語辞典など充実しています。
独学に不安がある人は、Udemyやスタディング、フォーサイトなど通信講座を利用するのも有効です。動画講義やテキストがあるため、初学者でも理解しやすく、短期間で合格を目指せます。

まとめ
ITパスポート試験は、「ITの基礎を理解している社会人・学生である」ことを証明できる資格です。試験内容は決して難解ではなく、IT初心者でも正しく学習すれば十分合格できます。
また、DX推進やデジタル化が進む現代においては、どんな業種・職種でもIT知識は欠かせないスキルです。この資格を取得することで、自分のビジネススキルを強化し、将来のキャリアアップにもつなげることができるでしょう。
「ITは苦手」「文系だから…」と感じている方こそ、まずはITパスポート試験に挑戦してみてはいかがでしょうか。基礎から学ぶことで、仕事の幅が広がり、デジタル社会を生き抜く自信にもつながります。
以上で、「ITパスポート試験」についてお伝えいたしました。
皆様のお役に立てたらうれしい限りです。ぜひ、引き続きよろしくお願いします。
お仕事探しはこちらから↓



