派遣スタッフの産休・育休ってどうなってるの?

みなさん、こんにちは!

AOC人材開発室です?

働く女性なら知っておきたい産休・育休制度。

今回は派遣社員の、産休や育休はどうなっているのかをご紹介します。

 

産休と育休の違いは?

●産休とは

産まれる前の休業と産まれた後の休業を合わせて「産休」と言います。

●育休とは?

産後休業が終わった翌日から子どもが1歳の誕生日を迎えるまでの、希望する期間休むことを「育休」と言います。

派遣社員でも産休・育休は取れるの?

雇用形態に関わらず労働者であれば誰でも産休・育休を取得する権利を持っています。

なので派遣社員の方も産休・育休を取ることが可能です。

 

産休の取得条件と期間

産休は勤務1年未満など勤務年数にかかわらず誰でも取得することができます。

産休の期間は出産予定日の6週間前(多胎出産の場合は14週間前)から、

出産後は出産日の翌日から8週間取得することができます。

 

育休の取得条件と期間

1.同一の雇用主で1年以上雇用契約があること

2.子どもが1歳6ヵ月の誕生日をすぎた後も雇用が見込まれること

これらの条件を全て満たすことができれば、育休は取得することができます。

育休の期間は産後休業が終了して、子どもが1歳の誕生日を迎える前日まで取得することができます。

ただし、入所できる保育所が見つからない場合には子どもが2歳になるまで育休期間の延長が可能です。

ちなみに育休は男女ともに取得することができます!

24時間受付中のWeb応募はコチラ

産休・育休中のお給料は?手当ては?

産休中

・出産育児一時金

社会保険に加入している人や夫の扶養に入っている人は、申請を行うことで1人の子どもにつき、42万円の手当がもらえます

・出産手当金

健康保険組合から、出産日以前6週間から出産日後8週間までの間、欠勤1日について賃金の3分の2相当額が支給されます。

どちらも勤務年数に関係なく、社会保険や健康保険に入っていれば受け取ることができます。

 

育休中

・育児休業給付金

雇用保険から、休業開始時の賃金の2分の1相当額が支給されます。

こちらは休業開始前の2年間に、雇用保険の被保険者期間が12ヶ月以上あることが条件になります。

24時間受付中のWeb応募はコチラ

まとめ

ゆっくりと産休・育休を迎えれるように、妊娠が分かった時点で派遣会社へは早めに報告しましょう。

派遣会社ごとに行っているサポートは異なるので、将来妊娠の可能性がある方は、しっかり調べてから派遣登録をしてくださいね。

 

以上で、「派遣スタッフの産休・育休ってどうなってるの?」についてお伝えさせて頂きました。
皆様のお役に立てたらうれしい限りです。
ぜひ、引き続きよろしくお願いします。
お仕事探しお仕事カバーまで↓↓
https://www.aocjob.com/
毎日1000件近いお仕事で皆様からのご応募をお待ちしております。
お電話での受付は↓↓お間違いないようにおかけください。
0120-43-9239
24時間受付中のWeb応募も便利です↓↓

https://www.aocjob.com/entryform.php