みなさん、こんにちは!
AOC人材開発室です。
みなさん、年賀状の準備はOKです?
1月1日に到着させるには、来週までには投函が必須です!
1日に配達出来なかった分は、1月3日に配達され、1月2日は配達されませんのでご注意ください!
旅行に行っていて確認したのが1月5日だった。
年賀状出してもいいの?
寒中見舞いになるの?
この境目が非常に難しいですよね!
簡単ですが、宛名の書き方4つのポイントと一緒に下記にまとめましたので是非ご覧ください!

目次
1.アパート、マンション、ビルの書き方
1行目には、都道府県名~番地まで。
2行目にアパート、マンション、ビル名などを書きましょう。
全部書けるかも!と思って書き進めても、最後の文字が小さくなる可能性もあるので、そこは割り切って1行目、2行目を分けて書きましょう。
2.氏名・宛名の書き方
役職がついている場合は「石川」の頭に「部長」と小さめの文字で入れましょう。
社名や部署名は少し右の位置にずらして書きましょう。
3.ご家族、夫婦に送る場合
○ 石川 かば男様 かば子様(各々に「様」を書く)
○ 石川家御一同様
× 石川 かば男 花子様(二人の名前の中央に、一つだけ「様」と書く)
4.肩書きや役職の書き方
どれを書くのか、全部書くのか。。。
迷う方は沢山いらっしゃると思います。
まずは、最新の名刺を確認し間違ってないかチェックしておきましょう。
【間違いポイント】
(1)
○ AOC株式会社 営業部 部長 山田太郎様
× AOC株式会社 営業部 山田太郎部長様
(2)
○ AOC株式会社御中
○ AOC株式会社 営業部御中
× AOC株式会社 営業部 山田太郎様
→【ビジネス】年賀状マナー 送る相手や例文のご紹介~社内外編~
【投函する日にちで裏面が変わります!】
【年賀状】
|
1月1日~7日頃まで |
---|---|
【寒中見舞い】
|
1月8日~2月4日頃まで |
【余寒見舞い】
|
2月5日~2月末日頃まで |
出していない人から届いた場合も上記通りで作成し、投函しましょう。
年賀状は新年の挨拶です。
相手が不快に思う言葉やマイナスの表現も避けましょう。
また、手書きで一文を添えると気持ちが伝わっていいですよね!
是非参考にしてみてください♪
気になる裏面の年賀状マナーはコチラ→【ビジネス】年賀状マナー 送る相手や例文のご紹介~社内外編~
以上で、「【年賀状マナー】宛名の書き方 年賀状・寒中見舞について~知っておきたい暮らしの知恵~」についてお伝えさせて頂きました。
皆様のお役に立てたらうれしい限りです。
ぜひ、引き続きよろしくお願いします。
お仕事探しお仕事カバーまで↓↓
https://www.aocjob.com/
毎日1000件近いお仕事で皆様からのご応募をお待ちしております。
お電話での受付は↓↓お間違いないようにおかけください。
0120-43-9239
24時間受付中のWeb応募も便利です↓↓
https://www.aocjob.com/entryform.php